卒業までの流れ(普通車)


TOP > 入校案内 > 卒業までの流れ

入校手続き

適性検査(視力・聴力 等)
↓ 先行学科(学科教習項目1)

運転適性検査
※他の免許を持っている方で過去一年以内に検査を受けた方は免除

第一段階
・所内教習
 (MT車15時限以上、AT車12時限以上)
・学科教習(学科教習項目2〜10)

仮免許前効果測定

修了検定
・技能試験
・仮免許学科試験

仮免許交付(6ヶ月間有効)

第二段階
・路上教習
 (MT車19時限以上、AT車19時限以上)
・学科教習(学科教習項目11〜26)

本試験前効果測定

卒業検定

卒業証明書交付(1年間有効)
※ここで卒業となりますが、まだ免許取得ではありません

試験場にて
適性・学科試験
※不合格の場合、再度試験

運転免許証交付

取り扱い教習車種
ご入校資格
ご入校手続き
高齢者講習
ペーパードライバー教習
地域の交通安全教室
入校案内TOPへ

>> 資料請求 <<

合宿免許/学校案内/入校案内

↑PageTopへ
太陽自動車学校TOP
サイトマップ

山形県鶴岡市
椛蒼熨セ陽自動車学校